紅葉2020 関東の見頃人気スポットあきる野市の秋川渓谷をご紹介
紅葉2020 関東の見頃名所、秋川渓谷の情報&駐車場・ホテル・アクセス・混雑情報などご紹介します
関東の人気の紅葉スポット・紅葉の名所を訪ね今回は、東京都 あきる野市の秋川渓谷へご案内します。
あきる野市の秋川渓谷は、あきる野市網代橋付近から檜原村の南・北秋川まで20kmにおよぶ、渓谷沿い武蔵五日市駅から秋川沿いに点在する渓谷です。
秋川渓谷は、都心から1時間半程度で行ける大自然の緑が燃える昔からの観光エリアだから、食べるお店なんかもたくさんあって、キャンプ場、バーベキュー場も多々あり家族連れで楽しめる場所です。
武蔵五日市駅を出て、横断歩道を渡って右に行くと秋川に降りる階段があり、川には白鷺が戯れ、自然がいっぱいで、陽が当たって川の水がエメラルドグリーンになっているところもあって、大井町が大銀杏で有名な「広徳寺」を訪ね、渓谷沿いの紅葉を眺めながら歩く1時間30分程のウォーキングコースがオススメです。
ゴールの秋川渓谷瀬音の湯に浸かり、疲れを癒やすこともできて、また、駅から5分の秋川橋河川公園バーベキューランドでは、道具類がすべてレンタルできるので、紅葉を見ながら秋のバーベキューも楽しめ、ここは時間がゆっくり流れている感じがとても心地のいい所です。
関東の紅葉オススメ名所、東京都 あきる野市の秋川渓谷
秋川渓谷は、多摩川最大の支流の網代橋付近から檜原村の南の北秋川あたりまで約20kmにおよぶ渓谷で、秋になると鮮やかに色づく紅葉と清流の青さが作り出す見事な色彩美を堪能できる紅葉スポットが数多くあり、特に檜原街道の十里木バス停から温泉施設の「秋川渓谷 瀬音の湯」へ続く歩行者用の吊橋の石舟橋付近が絶景ポイントで、紅葉を楽しんだ後は、ここの温泉施設で無料の足湯に浸かって散策の疲れを癒すことができます。
秋川渓谷の所在地
東京都あきる野市内
●問い合わせ先
あきる野市観光協会
TEL:042-596-0514
秋川渓谷の見頃時期
秋川渓谷の紅葉が彩づき始めるのが11月上旬で、見頃時期が11月中旬から12月上旬にかけて
秋川渓谷の駐車場情報
●十里木に都営の無料駐車場があり(約20台)。
●JR武蔵五日市駅前には有料のコインパーキングがあります。
尚、紅葉スポット周辺には駐車場が少ないため、武蔵五日市駅前の有料駐車場の利用が便利です。
混雑状況
観光スポットとして多くの人が訪れる、あきる野市の「秋川渓谷」ですが、秋の紅葉シーズンはさらに混み合いますので、時間に余裕を持ってお出かけになることをオススメします。
秋川渓谷への交通アクセス方法
✅ 公共交通機関(電車)を利用の場合
JR五日市線の「武蔵五日市駅」を下車して西東京バス藤倉行きに乗換、または檜原村方面行きに乗換て約10分、十里木バス停で下車し、徒歩約2分。
✅ 車を利用の場合
圏央道-あきる野ICから国道411号線、五日市街道経由16km(約25分)
秋川渓谷へ実際に行った口コミ
最も賑わいを見せてるのは、秋川が支流の養沢川と合流する落合集落と十里木集落で、ここから更に旧檜原街道を西進する人は少なく、秋の紅葉シーズンであっても東京であることを忘れさせてくれるのどかな田舎風景が残っていて、15分程歩くと最初の集落である乙津地区に到着します。
秋川渓谷周辺のホテル情報
✅ 吉祥寺 第一ホテル(秋川渓谷 から 34.2 km)
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
TEL:0422-21-4411
駅近くで、ホテルもゆったりです。
✅ 川越第一ホテル(秋川渓谷 から 32.3 km)
〒350-0046 埼玉県川越市菅原町7-34
TEL:049-226-3711
駅チカ、ビジネスホテルです。
✅ 松村屋旅館(秋川渓谷 から 33.4 km)
〒350-0062 埼玉県川越市元町1-1-11
TEL:049-222-0107
観光には最適な快適な旅館です。
秋川渓谷周辺の食事・グルメ情報
✅ いわむら(秋川渓谷 瀬音の湯 から 7.8 km)
〒198-0046 東京都青梅市日向和田2-310-1
TEL:0428-21-4560
ゆったりできるカフェです。
✅ 山城屋(秋川渓谷 瀬音の湯 から 7.9 km)
〒198-0046 東京都青梅市日向和田2-306-4
TEL:0428-24-4763
奥多摩の古民家風、風情のある作りの鮎料理のお店です。
✅ さぬきうどん青梅店(秋川渓谷 瀬音の湯 から 7.9 km)
〒198-0064 東京都青梅市柚木町1-26
TEL:0428-76-1536
カレーうどんの辛さが丁度良かった、青梅で讃岐うどん。
その他、東京都・市部の紅葉スポット
●東京都多摩市の「桜ヶ丘公園」
多摩丘陵自然公園内にあり、丘陵と谷間から構成された公園で、中央部にある旧多摩聖蹟記念館前の「もみじ平」の紅葉は、秋の紅葉シーズンになると木々の葉が赤や黄色に彩づいて紅葉を楽しむことができ、クヌギ・コナラなど雑木林の紅葉もまた格別の雰囲気で、楽しむことができます。
紅葉2020 関東の見頃人気スポット「桜ヶ丘公園」の詳細はこちら
●東京都府中市の「府中の森公園」
武蔵野の緑に包まれた基地の跡地の利用方針に基づいて整備された公園で、園内の通路を東西に分かれて挟んでている日本庭園の紅葉は美しく見事で、大きな池の周囲のイロハモミジの紅葉も自然の画伯が描いた絵画の様で目をみはるものがあり、また、花のプロムナードを中心とした、ケヤキや桜の紅葉も楽しめます。
紅葉2020関東の見頃スポット「府中の森公園」の詳細はこちら
●東京都昭島市の「国営昭和記念公園」
東京ドーム約39個分の広大な公園で、晩秋の見頃を迎えるイチョウが特に見事で、立川口からすぐのカナール(清水をたたえた水路)の両脇面には左右に2列ずつ106本のイチョウが200mにわたって植えられていて、黄葉になると、カナールに黄金のさざなみが立ったように映え、うんどう広場の道の左右にも300mにわたって続く98本のイチョウや、園内にはカエデ類もあり、日本庭園では紅葉を楽しむこともできます。