紅葉2020関東10月下旬から色づき始める富士箱根伊豆国立公園
紅葉2020 関東10月の見頃名所、富士箱根伊豆国立公園と駐車場・ホテル・アクセス・混雑情報などご紹介します
富士箱根伊豆国立公園は、富士山を北にして温泉群や変化に富んだ海岸線や数々の島からなる国立公園で、富士山を中心にして、周辺の湖や沼そして高原を含む富士エリアと、東海道の宿場町で、温泉地として知られる箱根エリア。
天城の山々と様々な形態を持った海岸線と温泉が特色の伊豆半島エリア、今でも火山活動が盛んな島々を含む火山島からなる伊豆諸島エリアの4エリアからなっており、その富士箱根伊豆国立公園の箱根の紅葉情報です。
■箱根(芦ノ湖)の紅葉
芦ノ湖は、箱根火山のカルデラ湖で、箱根エリアの中でも早い時期から葉が色づき始めるのが芦ノ湖のほとりにある恩賜箱根公園からで、富士山を背景に紅葉と芦ノ湖が見渡せ、遊覧船から観る景観もまた格別です。
箱根の紅葉の彩づきは「芦ノ湖」から始まって、仙石原、強羅、小涌谷へと移り山々を紅く染めてゆき、標高が高い箱根で最初に葉が色づき始める芦ノ湖のでは11月上旬で、遊覧船やハイキングなどで、モミジやドウダンツツジの紅葉が楽しめます。
富士箱根伊豆国立公園の所在地
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
●問い合わせ先
箱根町総合観光案内所
TEL:0460-85-5700
富士箱根伊豆国立公園の見頃時期
富士箱根伊豆国立公園の紅葉は、通年の色づき始めが10月下旬で見頃は11月上旬です。
箱根周辺の駐車場情報
有料ですが、無料駐車場もあります。
● 桃源台駐車場
箱根ロープウェイ乗り場横(無料・40台/9時~17時)
● 公共駐車場
箱根ロープウェイ乗り場から徒歩2分(無料・15台/9時~17時)
箱根ロープウェイ乗り場から徒歩2分(無料・20台/24時間)
芦ノ湖遊覧船乗り場から徒歩2分(無料・25台/24時間)
交通アクセス方法
✅ 電車を利用した場合
JRあるいは小田急・小田原線の小田原駅を下車してバスに乗り換えて約60分
✅ 車を利用した場合
東名高速道路の厚木ICから約70分、
混雑状況
紅葉シーズン芦ノ湖周辺では、混雑が予想されるので時間と行程に余裕を持って行かれることをオススメします。
富士箱根伊豆国立公園へ実際に行った口コミ
箱根のシンボルとも言われる湖で、湖畔がわずかに青味がかった緑色をしたエメラルドグリーンに光輝いて、山々の木々の紅色が湖面に映えて何とも言えない景観が広がっていました。
箱根芦ノ湖周辺のホテル情報
✅ ザ・プリンス箱根芦ノ湖
芦ノ湖の湖畔に位置するホテルです。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根元箱根144( 芦ノ湖まで0.6 km徒歩約8分)
TEL:0460-83-1111
✅ 龍宮殿
美しい芦ノ湖のすぐそばに位置する旅館です。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根元箱根139( 芦ノ湖まで0.4 km徒歩約5分)
TEL:0460-83-1121
✅ 小田急山のホテル
様々な花の咲き乱れる広い日本庭園と緑に囲まれた天然温泉が自慢のホテルです。
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根元箱根80( 芦ノ湖まで1.9 km徒歩約13分)
TEL:0460-83-6321
箱根芦ノ湖周辺の食事・グルメ情報
✅ 田むら・銀かつ亭
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-739
TEL:0460-82-1440
箱根電鉄強羅駅を降りて、踏切を渡って左に行った所にあるお店で、豆腐のカツがヘルシーで美味しく有名です。
✅ はつ花そば・本店
神奈川県足柄下郡箱根町湯本635
TEL:0460-85-8287
箱根湯本駅周辺で有名な蕎麦屋で、看板メニューは自然薯の蕎麦です。
✅ 銀の穂
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817
TEL:0460-84-4158
仙石原すすき草原の近くにあり、散策後にお腹を空かせて立ち寄れる店です。
その他箱根の紅葉情報
■箱根 (強羅)の紅葉
箱根の強羅公園も観光名所とされ、噴水や白雲洞茶苑の周囲に植えられたモミジと噴水や茶室の茅葺き屋根の風景も美しい紅葉の名所でもあります。
箱根・強羅エリアは明治以降、「避暑地」として開発され、「避暑地」を訪れていたのは、華族など一部の上流階級の人々で、彼らの保養施設として「強羅公園」は、開園し、当初は洋風と和風の折衷庭園でしたが、現在その和風庭園は、箱根美術館に残され「強羅公園」は有料で一般開放されています。
■箱根(湯本)の紅葉
箱根湯本とは、神奈川県足柄下郡箱根町の地名で、箱根の玄関口である箱根登山鉄道の始発駅、箱根湯本駅があり、多くのホテルや旅館などの宿泊施設が軒を連ねる温泉地でもあり、芦ノ湖から始まる箱根の紅葉で、最後まで紅葉を楽しめるのが標高の低い箱根湯本周辺の紅葉です。
箱根の紅葉の彩づきは「芦ノ湖」から始まって、仙石原、強羅、小涌谷へと移り山々を紅く染めてゆき、標高が高い箱根で最初に葉が色づき始める芦ノ湖のでは11月上旬で、遊覧船やハイキングなどで、モミジやドウダンツツジの紅葉が楽しめます。