紅葉2020関東 10月から彩づき始める茨城県の名所の水戸偕楽園
紅葉2020 関東10月から彩づき始める、水戸偕楽園と駐車場・ホテル・アクセス・混雑情報などご紹介します
秋の関東は、紅葉の名所・人気のスポット、茨城県は水戸偕楽園を訪ねます。
関東地方と言えば、1都7県すなわち、東京都・栃木県・茨城県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県があげられ、東京都は、23区部のほかに26の市と5つの町と8つの村で構成されていて、それぞれのエリアには、名だたる紅葉スポットがあります。
それぞれのエリアに紅葉の名所、人気の紅葉スポットが点在していて、季節が夏から秋に変わった時に緑の木々の葉、例えばモミジの緑~赤へ、イチョウの緑~黄色、ソメイヨシノの緑~黄~オレンジ色、ツツジの緑色~鈍い赤色などと色も“優しい赤”や“燃える赤”そして“黄色”、に“橙色”など気温の変化によって多彩な色に変化して私たちの目に焼き付いて癒してくれます。
例えば、群馬県の「赤城山」に埼玉県の「中津峡周辺」などの「山岳」、「渓谷」、「森林」などに、そして街の「公園」、「庭園」、「神社」などの木々が生い茂っている場所で見ることが出来ますが、今回は、茨城県は水戸市の「偕楽園」へ御案内します。
関東の紅葉オススメ名所、茨城県は水戸市の偕楽園
水戸偕楽園は、1842年の天保13年に水戸藩第九代藩主、徳川斉昭によって造園され、金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三名園」のひとつで、四季折々に見頃を迎える植物類が植えられているのが、特徴で毎年の秋の中旬から下旬には、もみじ谷でライトアップが施され、深紅に燃える紅葉が多くの人たちの目を楽しませています。
偕楽園周辺の所在地
茨城県水戸市常磐町1-3-3
●偕楽園への問い合わせ先
水戸市 偕楽園公園課
TEL:029-244-5454
●偕楽園の開園時間
6~19時(10月~2月中旬は7~18時)
好文亭の観覧は9~17時(10月~2月中旬は9時~16時30分)
●偕楽園の入園料金
入園無料
好文亭は高校生以上200円、小・中学生・70歳以上100円
●偕楽園の定休日
年中無休
偕楽園周辺の紅葉の見頃時期
水戸偕楽園の紅葉が彩づき始めるのが10月上旬で、見頃時期が11月中旬から11月下旬
偕楽園の駐車場情報
あり/1200台/無料 (一部有料・梅まつり期間1日500円)
偕楽園の混雑状況
観光スポットとして年間多くの人が訪れる水戸偕楽園ですので秋の紅葉シーズンはさらに混み合いますので、時間に余裕を持ってお出かけになることをオススメします。
偕楽園への交通アクセス方法
✅ 公共交通を利用の場合
JR常盤線の「水戸駅北口」から茨城交通バスに乗り換え偕楽園前行きなどで20分、偕楽園・常磐神社前バス停にて下車、徒歩すぐ
✅ 車を利用の場合
常磐道の水戸ICから国道50号経由にて約9km(20分)
水戸偕楽園へ実際に行った口コミ
11月に偕楽園へ行き、紅葉の美しさには見応えがあり、来て良かったと思う感想です。三大名園(偕楽園・兼六園・後楽園)の中では唯一無料で入園、駐車できるの助かりました。
偕楽園周辺のホテル情報
✅ ホテル・ザ・ウエストヒルズ・水戸(偕楽園 から 1.0 km)
〒310-0031 茨城県水戸市大工町1-2-1
TEL:0293-03-5111
水戸市大工町にある、快適な滞在ができるホテルです。
✅ 水戸 リバーサイドホテル(偕楽園 から 1.7 km)
〒310-0805 茨城県水戸市中央2-3-4
TEL:029-224-1515
水戸駅から歩いて10分程の近隣には大きな池と公園があるホテルです。
✅ コートホテル水戸(偕楽園 から 2.4 km)
〒310-0803 茨城県水戸市城南2-8-22
TEL:029-233-3111
水戸駅徒歩ですぐの川を渡ったところのホテルです。
偕楽園周辺の食事・グルメ情報
✅ 好文Cafe(偕楽園 から 0.3 km)
〒310-0851 茨城県水戸市千波町3080
TEL:029-244-1141
仙波公園内にあるスタイリッシュなレストランです。
✅ とう粋庵(偕楽園 から 0.3 km)
〒310-0851 茨城県水戸市千波町2755-1
TEL:029-305-7560
千波湖が見え、店の雰囲気は高級感が漂いながらもフレンドリーな店。
✅ 好文茶屋(偕楽園 から 0.3 km)
〒310-0851 茨城県水戸市千波町3081
TEL:029-243-8731
千波湖のほとりにある茶屋てす ここで甘味を食べれるカフェです。
その他の埼玉県の紅葉スポット
●浦山ダムの周辺/秩父市
荒川水系の浦山川にある浦山ダムは重力式コンクリートダムとしては日本で2番目の高さを誇る大きさで、ダム湖の秩父さくら湖は釣り場としても有名で、ダムからは自然豊かな木々の葉が赤や黄色に彩づいた紅葉を眺めることができます。
●秩父ミューズパーク/秩父市
埼玉県秩父市および秩父郡小鹿野町にまたがるエリアにある秩父ミューズパークは、埼玉県営及び秩父市営の公園で、スカイロード(約3㎞)の両側に、約500本のイチョウ並木があり、通年の10月下旬から11月上旬にかけて黄葉の見頃を迎え、黄葉のトンネルを楽しむことが出来、スカイトレインに乗車して眺めて、また格別の秋の風情を楽しむことができます。