関東でドライブがてら日帰り温泉を楽しみたい!オススメは前野原温泉 さやの湯処

関東でドライブがてら日帰り温泉を楽しみたい人必見!前野原温泉 さやの湯処
今回は関東地域の温泉で、ドライブでも電車を使ってでも気軽に都内から日帰りで行ける東京板橋区の前野原温泉 さやの湯処へご案内します。
前野原温泉 さやの湯処は、都営三田線「志村坂上」駅から徒歩8分ほどの場所にある温泉施設です。
都内では珍しい、うぐいす色の源泉掛け流しのにごり湯を楽しむことができますよ。
サウナも一般的なドライサウナだけでなく、スチームサウナも完備しているのでサウナ好きの方にもおすすめ。
露天風呂も内湯も種類が豊富なので、飽きることなく楽しめますよ。
また、最大の魅力である「岩盤浴」は春夏秋冬の4種類の温度帯のものがあるので、是非利用してみてくださいね。


前野原温泉 さやの湯処の所在地
〒174-0063東京都板橋区前野町3-41-1
前野原温泉 さやの湯処の問い合わせ先
TEL0359163826(前野原温泉 さやの湯処)
前野原温泉 さやの湯処の特徴
露天風呂も内湯も種類が豊富で、春夏秋冬の4種類の温度帯の「岩盤浴」。
前野原温泉 さやの湯処の泉質
塩化物泉 ,含よう素泉
前野原温泉 さやの湯処の効能
きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
前野原温泉 さやの湯処の営業時間
10:00~25:00(最終入館受付24:00)
前野原温泉 さやの湯処の定休日
定休日なし
前野原温泉 さやの湯処の入館料金
大人:平日:890円 土/日/祝日:1,120円(入館回数カードあり)
子供:平日:550円 土/日/祝日:750円
前野原温泉 さやの湯処へのアクセス情報
✅電車
都営三田線「志村坂上駅」A2出口~徒歩8分。
✅車
板橋本町IC~約7分。
前野原温泉 さやの湯処の駐車場情報
駐車場あり(無料/90台/駐車場は左折入庫)
提携駐車場
「イオンスタイル板橋前野町」 9:00〜23:00(駐車券の提示で5時間までは無料)
前野原温泉 さやの湯処周辺のホテル情報
✅フレックステイイン常盤台(志村坂上駅 から 2.0 km)
〒174-0071東京都板橋区常盤台1-52-5
TEL03-5392-5001
〈交通アクセス〉
✅電車
東武東上線「ときわ台」駅北口~徒歩5分。(池袋より各駅停車で5駅)駐車場なし/周辺のコインパーキングを利用)
✅スーパーホテル東京・赤羽(志村坂上駅 から 2.3 km)
〒115-0045東京都北区赤羽1-41-13
TEL03-3901-9000
〈交通アクセス〉
✅電車
JR「赤羽駅」~徒歩約5分。(駐車場なし/近隣に提携コインパーキング(24時間1,200円)利用)
✅JR東日本ホテルメッツ 赤羽(志村坂上駅 から 2.4 km)
〒115-0045東京都北区赤羽1-1-76
TEL03-5939-0011
〈交通アクセス〉
✅電車
JR「赤羽駅」~徒歩約1分。(駐車場/フロントにて要確認)
前野原温泉 さやの湯処周辺の食事・グルメ情報
✅マクドナルド 志村坂上店(志村坂上駅 から 0 km)
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-18-6ファインコート志村坂上
TEL03-5994-7148
地下鉄三田線志村坂上駅から歩いてすぐのところにあるマックです。
✅海底撈火鍋 池袋店(志村坂上駅 から 0 km)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-21-2
TEL090-6025-9237
ヒューマックスパビリオン南池袋 5F 6Fの高級志向の火鍋レストランです。
✅ストックトン 志村坂上店(志村坂上駅 から 0.1 km)
東京都板橋区小豆沢2-18-7
TEL03-3969-0541カフェ洋食レストラン。
※営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
前野原温泉 さやの湯処へ実際に行った口コミ
東武練馬のドン・キホーテを抜けると、もうそこは板橋区で、
前野原温泉 さやの湯処へ行ったのは、日曜日の夜だったのでタイミングよく駐車場(ゲート発券式で入口と出口別)に入れました。
駐車場は、ほぼ満車状態で帰り22時頃も入場待ちの車がいたほど!
内湯は少人数サイズの高濃度炭酸泉の湯舟、ジェット系バス、25人サイズのTV付きタワーサウナに水風呂の構成になっています。
カランは仕切りなしで27個。露天には、6人サイズの源泉かけ流しの湯舟、その他は源泉循環ろ過消毒有りです。
15人サイズの円形湯舟、9人分の寝湯に、壺湯が3つ。奥に10人サイズの薬草スチーム塩サウナがあります。
泉質は、夜だからか(うぐいす色には見えず)黄褐色に見え、舐めるとかなりしょっぱい含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩温泉。
お風呂はジェットバス、寝湯、炭酸泉、露天風呂はナトリウム塩化物塩泉の掛け流し風呂や蛸壷湯、寝湯などなど多くのお風呂があります。
サウナも、季節柄の桜の葉の蒸気サウナ、高温サウナ、水風呂は備長炭の壁を水が流れ落ちる様になっており水も冷たく最高でした。
前野原温泉 さやの湯処周辺の観光スポット情報
?志村一里塚(志村坂上駅 から 0.1 km)
1604(慶長9)年3月4日に徳川家康が長子、秀忠に命じて江戸・日本橋を起点とする全国の街道沿いに、1里(4km)毎に築かせたのが志村一里塚で、
街道の両側に対になって塚を築きその上に木を植えましたが、板橋区の志村一里塚は、東京都内では西ヶ原一里塚(北区)とともに2ヶ所しか現存しない貴重な国の史跡になっています。
志村一里塚の所在地
〒174-0056 東京都 板橋区 志村1-12
?浮間公園(志村坂上駅 から 1.8 km)
浮間公園は、東京都北区浮間2丁目と板橋区舟渡2丁目の境にある浮間ヶ池を中心にした都立総合都市公園です。
元は荒川が流れていたところで、大正から昭和にかけての河川改修で流路が変わり、旧河道の一部が池となり、1967年に浮間公園が設けられました。
池の中には浮島という小さな島があり、東京都板橋区と北区の区界に位置する浮間が池を囲む公園です。
面積の約40%が浮間ヶ池で、。池畔には公園のシンボルとして設置された風車が印象的で、多くの自然や緑に包まれています。
浮間公園の所在地
〒174-0056東京都 板橋区舟渡二丁目, 北区浮間二丁目
?志村城跡(志村坂上駅 から 0.7 km)
志村城は豊島氏一族の志村氏により築かれた城です。
1455(康正元)年に下総千葉氏の内紛で、亥鼻城を追われた千葉自胤が、扇谷上杉氏を頼って武蔵に逃れ太田道灌によって庇護され「武蔵千葉氏」を称し、1524(大永4)年には北条氏綱に攻められ落城しました。
以降は北条氏の支配下に置かれたと考えられますが詳細は不明で、小田原征伐後には廃城となったものと考えられています。
現在、本丸跡はマンションや板橋区立志村小学校になっており、二の丸跡に志村熊野神社が建立され、本丸と二の丸の間には空堀が残っています。
志村城跡の所在地
〒174-0056 東京都 板橋区 志村2-16