関東でドライブがてら日帰り温泉を楽しみたい!オススメは京王高尾山温泉 極楽湯

関東でドライブがてら日帰り温泉を楽しみたい人必見!京王高尾山温泉 極楽湯
今回は関東地域の温泉で、ドライブでも電車を使ってでも気軽に都内から日帰りで行ける東京八王子市の京王高尾山温泉 極楽湯へご案内します。
京王高尾山温泉 極楽湯は、高尾山の麓に位置し、京王電鉄が運営している日帰り温泉施設です。
京王線・高尾山口駅の駅前なのでアクセス性も抜群で、地下約100mから湧出する天然のアルカリ性単純温泉を用いています。
2015年の秋から高尾山観光の新名所として開湯し、お風呂の種類は露天岩風呂や座り湯、内湯の檜風呂、サウナ等などの計7つがあり、その他に食事処はもちろん、うたた寝処やマッサージ処などがあります。
リラックスするのに最適で、高尾山に登った後などに利用して、疲れた体をゆっくり癒すのに最適です。
23:00までと営業時間が遅いのも魅力で、さらに一階には便利な京王線高尾山口駅発の電車の発着状況を電光板で案内してます。

京王高尾山温泉 極楽湯の所在地
東京都八王子市高尾町2229番7
京王高尾山温泉 極楽湯の問い合わせ先
TEL042-663-4126(京王高尾山温泉 極楽湯)
京王高尾山温泉 極楽湯の特徴
無色澄明湯で、気候により微白濁色 無味で若干 硫化水素香があります。
京王高尾山温泉 極楽湯の泉質
アルカリ性単純温泉
京王高尾山温泉 極楽湯の効能
美肌効果、保湿神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、冷え性、痔疾、関節のこわばり、打ち身、慢性消化器病、病後回復期、疲労回復、切り傷、火傷、慢性皮膚病など。
京王高尾山温泉 極楽湯の営業時間
8:00~23:00(最終入館受付22:00)
京王高尾山温泉 極楽湯の定休日
年中無休 (施設点検等により臨時休館する場合臨時休業あり)
京王高尾山温泉 極楽湯の料金
通常入館料:平日(大人):1,000円 土/日/祝日(シーズン期):1,200円
通常入館料:平日(小人): 500円 土/日/祝日(シーズン期): 600円
(回数券あり)
京王高尾山温泉 極楽湯へのアクセス情報
✅電車
・京王高尾線「高尾山口駅」駅前。
・JR中央線「高尾駅」~京王高尾線「高尾山口駅」駅前。
京王高尾山温泉 極楽湯の駐車場情報
駐車場あり/110台/3時間まで無料(以降30分ごとに、平日200円/土日祝日250円、17:00以降は全日30分ごとに150円)
京王高尾山温泉 極楽湯周辺のホテル情報
✅アパホテル 八王子駅西(高尾駅 から 4.6 km)
〒192-0902東京都八王子市上野町6-7
TEL042-625-1311
〈交通アクセス〉
✅電車
・JR中央本線「八王子駅」北口~徒歩9分。
・京王線「京王八王子駅」~徒歩15分。
✅車
中央自動車道→「八王子IC」~約7分。(駐車場あり/6台/到着順(予約不可)、1泊(15時~翌11時)1,000円)
✅八王子 スカイ ホテル(高尾駅 から 4.9 km)
〒192-0071東京都八王子市八日町2-3
TEL042-623-1100
〈交通アクセス〉
✅電車
・JR中央本線「八王子駅」~徒歩10分。
・京王線「京王八王子駅」徒歩20分。(駐車場あり/提携駐車場有/1泊=500円)
✅三恵シティホテル 八王子(高尾駅 から 5.0 km)
〒192-0071東京都八王子市八日町2-3
TEL042-623-1100
〈交通アクセス〉
✅電車
・JR中央本線「八王子駅」~徒歩10分。
・京王線「京王八王子駅」徒歩20分。(駐車場/提携駐車場有/1泊=500円)
京王高尾山温泉 極楽湯周辺の食事・グルメ情報
✅一言堂(高尾駅 から 0.1 km)
〒193-0844 東京都八王子市高尾町1201-2
TEL042-669-4701
高尾駅北口で朝7時半から開いてる食事処。
✅お魚料理・わっぱめし 魚勝(高尾駅 から 0.1 km)
〒193-0844 東京都八王子市高尾町1580
042-664-5722
JR高尾駅の北側に有るわっぱめしのお店です。
✅うなぎ釜めし藤田(高尾駅 から 0.2 km)
〒193-0845 東京都八王子市初沢町1231-31
TEL042-665-4139
オススメうなぎ釜めし。
※営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
京王高尾山温泉 極楽湯へ実際に行った口コミ
京王高尾山温泉 極楽湯のお湯は、やや滑りのある無色透明で、露天風呂には、熱い風呂と適温の風呂があります。
また半露天風呂のような風呂もあって、気分によって、また季節によって、紅葉の秋や雪が降る冬とでは露天は違う趣があり、選べて入浴できます。
施設自体は新しいのでか清潔感が漂い、仮眠室が思いのほか狭く、枕・座布団はありませんでした。
京王高尾山温泉 極楽湯周辺の観光スポット情報
?高尾山(高尾駅 から 3 km)
高尾山は、東京都八王子市にある標高599mの山です。
東京都心から、ほど近く年間を通じ、多くの観光客や登山者が訪れる古くから修験道の霊山とされた関東山地(秩父山地)の東縁に位置する山のひとつです。
明治の森高尾国定公園に指定され、キャンプ場にバーベキューコーナーなどの設備があります。
山の中腹には、文化財を所有する高尾山薬王院の他、高尾山ケーブルカーを運行する高尾登山電鉄の運営による「さる園」に「野草園」。
さらに、標高500mの高所には、「高尾山ビアマウント(ビアガーデンは夏季限定)」「高尾山BBQマウント(手ぶらBBQサービスは春秋限定)」などの観光施設があります。
山頂には「展望台」や「高尾ビジターセンター」があり、山頂から東には、八王子市や相模原市などを中心とした関東平野の街並や、筑波山、房総半島、江の島まで眺めることができます。
また西には、丹沢山地や富士山を見ることができ、天候と運が良ければ冬至の前後数日間には、富士山の真上に太陽が沈むダイヤモンド富士を見ることができます。
「八王子八十八景」にも選ばれていて、ミシュラン観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で、3つ星の評価を取得しています。
高尾山の所在地
東京都 八王子市
?高尾登山電鉄 ケーブルカー(高尾駅 から 2 km)
高尾登山電鉄 ケーブルカーは、高尾登山電鉄が運営する、鋼索鉄道のケーブルカーです。
終点の高尾山駅からは自然研究路1号路に接続し、運転時間は片道6分ほどで、一度に最大135人を運べ、最急勾配は31度18分、ケーブルカーの線路では日本一の急勾配です。
高尾登山電鉄 ケーブルカーの所在地
東京都 八王子市高尾町
?高尾山リフト(高尾駅 から 2.4 km)
高尾山に手軽にアプローチできるようにと大正10年に会社を設立したのが高尾山登山鉄道で大正2年にケーブルカーが開業しました。
東京オリンピックの開会式が行なわれた昭和39年10月10日に開業したのが高尾山リフトです。
輸送力増強のためケーブルカーに並行して設置され、運賃はケーブルと同額で、正式名は高尾山エコーリフトです。
リフト山麓駅(標高201m)はケーブルカーの清滝駅に隣接し、リフト山上駅(標高462m)はケーブルカーの高尾山駅から標高にして10m低い場所まで12分ほどで登り、全長872mで2人乗りリフトが運転されていて、リフトを降りたところで、自然研究路の1号路に合流しています。
高尾山リフトの所在地
東京都 八王子市高尾町