関東でドライブがてら日帰り温泉を楽しみたい!オススメは稲城天然温泉 季乃彩

関東でドライブがてら日帰り温泉を楽しみたい人必見!稲城天然温泉 季乃彩
今回は関東地域の温泉で、ドライブでも電車を使ってでも気軽に都内から日帰りで行ける東京稲城市の稲城天然温泉 季乃彩へご案内します。
稲城天然温泉 季乃彩は、JR南武線の南多摩駅から歩いて5分ほどの場所にある温泉施設です。
稲城天然温泉 季乃彩の特徴は、「源泉かけ流し」の風呂が充実しているところで、露天風呂、内風呂ともに変化に富んだ湯船を楽しむことができます。
リラックスしてゆったりとできる寝湯やひとりで浸る壺湯をはじめ、露天風呂、内風呂とも変化に富んだ湯船を楽しむことができます。
また、サウナはドライサウナのほかに薬草の成分を蒸気で楽しむ草蒸風呂を備えています。
四季の「石癒(いやし)」と呼ばれる四季(季節)の春夏秋冬をテーマにした4種の岩盤浴では、黄土石、溶岩、麦飯石などそれぞれ違った効果が期待でき、ほかの岩盤浴と交互で利用するためのクールダウンの部屋も用意してあります。

稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり)の所在地
〒206-0803東京都稲城市向陽台6-13
稲城天然温泉 季乃彩の問い合わせ先
TEL0423702614(稲城天然温泉 季乃彩)
稲城天然温泉 季乃彩の特徴
内湯、露天風呂、寝転湯、寝湯、炭酸泉、高温サウナ、水風呂などの「源泉かけ流し」の風呂充実しているところです。
稲城天然温泉 季乃彩の泉質
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉
稲城天然温泉 季乃彩の効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、慢性消化器病、痔疾、冷え性、やけど、疲労回復、など
稲城天然温泉 季乃彩の入浴料
大人 平日 800円/土日祝 950円
小人(中学生未満)平日 450円/土日祝 650円
〈稲城天然温泉 季乃彩の岩盤浴〉
岩盤浴着と敷きマット付きで600円(中学生以上から利用可)
稲城天然温泉 季乃彩の営業時間
平日 9:00~25:00 /土日祝 7:00~25:00
稲城天然温泉 季乃彩の定休日
3月・6月・9月・12月の第3火曜日
稲城天然温泉 季乃彩へのアクセス情報
✅電車
JR南武線「南多摩駅」~徒歩5分。
京王相模原線「稲城駅」~バス(7分)
✅車
中央自動車道調布IC~(約20分)~稲城大橋有料道路~5分。
稲城天然温泉 季乃彩の駐車場情報
稲城天然温泉 季乃彩の周辺のホテル情報
✅東横イン府中南武線南多摩駅前(南多摩駅 から 0.1 km)
〒206-0801東京都稲城市大丸999
TEL042-379-1045
〈交通アクセス〉
✅電車
JR南武線「南多摩駅」北口~徒歩約1分。(駐車場あり/普通車5台・小型車28台/800円(税込/泊)先着順)
✅マロウドイン 東京(南多摩駅 から 3.0km)
〒183-0005東京都府中市若松町1丁目4番1号
TEL042-369-1111
〈交通アクセス〉
✅電車
京王線「東府中駅」北口~徒歩約1分。(駐車場/電話予約制/1泊1,500円(税込)※普通車のみ駐車可)
✅調布アーバンホテル(南多摩駅 から 5.6 km)
〒182-0036東京都調布市飛田給1-1-25
TEL042-486-9321
〈交通アクセス〉
✅電車
京王本線「飛田給駅」~徒歩7分。
✅車
中央高速→調布IC~西へ1.1km(甲州街道沿)味の素スタジアム西信号手前。(駐車場/完全予約制(有料)/通常1000円(税別/泊)味スタライブ日は5000円)
稲城天然温泉 季乃彩周辺の食事・グルメ情報
✅なか卯 稲城大丸店(南多摩駅 から 0.1 km)
206-0801東京都稲城市大丸1012エバグレース南多摩
TEL0120-295-770
南多摩駅からすぐ、川崎街道沿いにある食事処。
✅伝説のステーキ屋 稲城店(南多摩駅 から 0.1 km)
〒206-0801 東京都稲城市大丸917-1
TEL042-401-5044
大通り沿いのステーキとハンバーグのお店です。
✅やきとり山長 南多摩駅前店(南多摩駅 から 0.1 km)
〒206-0801 東京都稲城市大丸 1045
TEL042-377-4411
JR南武線南多摩駅の南側の徒歩数分にある焼き鳥チェーン店。
※営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
稲城天然温泉 季乃彩へ実際に行った口コミ
稲城天然温泉 季乃彩へは日曜日の昼頃に訪れましたが、立体駐車場は屋上まで満車状態の混み具合で、親子連れも多く、浴場も譲り合いが必要なほど混んでいました。
入口を入って右手の靴ロッカーに靴を入れて、キーをフロントに渡すと、後清算用バーコード付きリストバンドをくれるシステムです。
浴場は階段を上った2階にあって、脱衣場のロッカーは自由に選べます。
内湯は15人サイズの源泉循環の湯舟、4人サイズの炭酸泉の湯舟、マイクロバブルの寝湯が3人分に、ジェット系、水風呂の構成です。
サウナはTV付き25人サイズのタワーサウナと草蒸風呂と書かれた9人サイズのスチーム塩サウナがあります。
カランは仕切り有りで30個、引き戸二つ隔てた露天風呂には、加温有りの源泉かけ流しの8人サイズと源泉循環の15人サイズの湯舟に、3人分の寝ころび湯、井水加温かけ流しの石釜風呂が3つあって、6人サイズの井水加温かけ流し檜風呂、その日柚子湯でした。
泉質は、少しぬめりのある透明褐色のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。
かけ流し以外は、加温循環消毒有りで、涼み用のベンチが一つしかなく、少しのぼせてしまい、休憩所はリクライニングチェアがかなりの数ありますが、混んでいたので、かなり待って、やっと座れた状況で、雑誌を読みながらしばしの休憩を楽しみました。
稲城天然温泉 季乃彩周辺の観光スポット情報
?みうりランド
株式会社よみうりランドが運営する東京都稲城市と神奈川県川崎市にまたがる大型レジャーランドの「よみうりランド」には、
春になるとゴンドラの上から、1000本の桜で彩られた、お花見ができる「スカイシャトル」や、森の中を高速で走り抜ける「バンデット」や4Gの力で地上60メートルへ打ち上げられる「スペースショット」など子供から大人まで楽しめるアトラクションなどが揃った遊園地です。
みうりランドの所在地
東京都稲城市矢野口4015-1