「三社参り 東京 練馬区2020 」天祖若宮八幡宮、豊玉氷川神社、氷川台氷川神社めぐり

三社参り 東京 練馬区2020神社めぐり
今回ご案内するのは、「関東地方の都市別・三社参り神社めぐり」東京都・練馬区の代表される天祖若宮八幡宮、豊玉氷川神社、氷川台氷川神社の三神社へご案内します。
総本社が宇佐八幡宮(大分県宇佐市)の●天祖若宮八幡宮の御祭神(神社に祀られている神様)は、【天照大神】:皇祖神のひとつ、太陽の神、【市杵嶋姫大神】(スサノオのご子神):水・芸能の神様、【宇迦之御魂神】:生産の神/五穀豊穣の神、
【品陀和氣命】:第15代天皇、皇祖神や武神(弓矢神)=[八幡神]農耕神、海の神様です。
次に練馬区文化財「旧拝殿」「力石」「神輿」がある●豊玉氷川神社の御祭神は、【素盞鳴尊】:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神を御祭神として祀られています。
続いて総本社が大宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)の●氷川台氷川神社の御祭神は、【素盞鳴尊】:嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神を御祭神として祀られています。
天祖若宮八幡宮(てんそわかみやはちまんぐう)三社参り

奈良時代、関塞守護神として奉斎され、慶長年間に村民の氏神となり、若宮八幡と、村の鎮守として番神さまと呼ばれていた天祖神社が合祀されて、1974(昭和49)年に天祖若宮八幡宮となり、その広大な境内は四季の緑に包まれています。
天祖若宮八幡宮への所在地
〒177-0051 東京都練馬区関町北3-34-32
TEL:03-3929-2445
天祖若宮八幡宮例祭日
9月28日
天祖若宮八幡宮ご祭神
・大日靈貴尊(おおひるめむち)=[別名]天照大神(あまてらすおおみかみ)
・狭依姫命(さよりひめ)=[別名]市杵嶋姫命
・迦之御魂神/倉稲魂命(うかのみたま)
・品陀和氣命/誉田別命(ほんだわけ)=[別名]応神天皇(おうじんてんのう)
・仁徳天皇(にんとくてんのう)
天祖若宮八幡宮ご利益
?所願成就
?商売繁盛
?五穀豊穣
?出世開運
?武運長久、など
天祖若宮八幡宮へのアクセス
✅ 西武新宿線「武蔵関駅」[南口]~徒歩約9分。
✅ 西武新宿線「東伏見駅」[北口]~徒歩約13分。
天祖若宮八幡宮周辺の駐車場情報
天祖若宮八幡宮周辺の食事・グルメ情報
✅ ダイニングバー 29グリル(武蔵関駅 から 0 km)
〒177-0051 東京都練馬区関町北2-29-6関町センタービル2F
TEL:03-3929-6606
お得感のあるお店です。
✅ ラーメン 弘良(武蔵関駅 から 0 km)
東京都練馬区関町北2-29-6
TEL:03-3928-3868
武蔵関駅の近くにあるラーメン屋さん。
✅ やきとり にしだ家 武蔵関店(武蔵関駅 から 0 km)
〒177-0051 東京都練馬区関町北4-2-13
TEL:03-5903-8861
西武線沿線に展開急のにしだ家の武蔵関店は一軒家風の店です。
※年末年始の営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
豊玉氷川神社(とよたまひかわじんじゃ)三社参り

豊玉氷川神社の創建時期は不詳で、武蔵国一宮氷川神社の御分霊を奉斎したと伝えられています。
古損のため1937(昭和12)年、1945(同20)年に伐採された御神木の年輪が6~700年経過していたものであったことから、この神域が少なくとも鎌倉時代には開かれていたと推測されます。
当初は現在境内社となっている北野神社が最も古い主祭神であり、次いで須賀神社に変わり、更にその後氷川神社が主神となって、江戸時代の文化・文政期に編纂された「新編武蔵風土記稿」では中荒井村(中新井村)の項目に「氷川社 村ノ鎮守ナリ。例祭九月十八日。正覚院持。末社牛頭天王 天神 稲荷」と記されています。
「中新井の氷川さま」の俗称があり、1868(明治元)年の神仏分離令を経て1872(明治5)年11月には村社に列され、現社殿は須賀神社の上屋を本殿として1928(昭和3)年に造営されて、この時、江戸時代後期の建築である旧拝殿は移築され神楽殿とされ、更に1984(昭和59)年に神楽殿が新たに造営されると、この旧拝殿の建物は額殿とされました。
豊玉氷川神社の所在地
〒176-0014 東京都練馬区豊玉南2-15-5
TEL:03-3991-2102
豊玉氷川神社例祭日
9月7日
豊玉氷川神社ご祭神
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのおのみこと)
豊玉氷川神社ご利益
?厄除
?除災招福
?武運長久など
豊玉氷川神社へのアクセス
✅ 西武池袋線「練馬駅」~徒歩約16分。
✅ 西武新宿線「野方駅」~徒歩約17分。
豊玉氷川神社周辺の駐車場情報
豊玉氷川神社周辺の食事・グルメ情報
✅ 北京飯店 西友練馬店(練馬駅 から 0 km)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-3-10西友練馬店 1F
TEL:03-3992-0305
中華総菜のお店です。
✅ ちよだ鮨 西友練馬店(練馬駅 から 0 km)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-3-10
TEL:03-3557-1471
練馬駅直結西友内の寿司屋さん。
✅ 一口茶屋 練馬西友店(練馬駅 から 0 km)
〒176-0001 東京都練馬区練馬1-3-10西友練馬店1F
TEL:て03-5999-6498
カラッとしてないたこ焼きの店。
※年末年始の営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
氷川台氷川神社(ひかわだいひかわじんじゃ)三社参り

長禄元年(1457年)に渋川義鏡が古河公方足利成氏との戦の途上、下練馬で石神井河を渡ろうとした際に、淀む所にこんこんと湧き出る泉発見し「これがおはま井戸」で、兵士を休めて須佐之男尊を祀り、武運長久を祈った。後に延享年間に海老名左近が現在地に遷したと云います。
氷川台氷川神社の所在地
〒179-0084 東京都練馬区氷川台4-47-3
TEL:03-3933-0391
氷川台氷川神社例祭日
4月第2土曜・日曜/9月第1土曜・日曜
氷川台氷川神社ご祭神
素戔嗚尊/須佐之男命(すさのおのみこと)
氷川台氷川神社ご利益
?厄除
?除災招福
?武運長久など
氷川台氷川神社へのアクセス
✅ 東京メトロ・有楽町線「氷川台駅」[早宮1丁目交差点口]~徒歩約6分。
✅ 東京メトロ・副都心線「平和台駅」[南口]~徒歩約17分。
✅ 西武有楽町線「新桜台駅」[出口2]~徒歩約19分。
氷川台氷川神社周辺の駐車場情報
氷川台氷川神社周辺の食事・グルメ情報
✅ アンテンドゥ氷川台店(氷川台駅 から 0 km)
〒179-0084 東京都練馬区氷川台3-39-3-101
TEL:03-5984-5100
駅チカの普段使いにナイスなパン屋さん。
✅ 晴れのち晴れ(氷川台駅 から 0.1 km)
〒179-0085 東京都練馬区早宮1-1-14
TEL:03-3993-8051
元気が出る新鮮なお料理たくさんの居酒屋です。
✅ 味の店 よし野(氷川台駅 から 0.2 km)
〒179-0084 東京都練馬区氷川台3-28-14
TEL:03-3559-7661
メニューが盛りだくさんの定食屋さん。
※年末年始の営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。