「三社参り 東京 神社めぐり2020」江東区の愛宕神社、大島稲荷神社、東大島神社
三社参り 東京 神社めぐり 2020(江東区)
今回ご案内するのは、「関東地方の都市別・三社参り神社めぐり」の東京都・江東区の代表される愛宕神社、大島稲荷神社、東大島神社の三神社へご案内します。
江戸後期の俳人で有名な小林一茶が一時期住んでいたと伝えられ、境内に一茶の歌碑がある●愛宕神社の御祭神(神社に祀られている神様)は、伊奘諾尊(いざなぎのみこと)と伊奘冉尊(いざなみのみこと)の子で火の神【迦遇突智神】(かぐつちのかみ)。
次に境内社として、[佐竹神社]を祀っている●大島稲荷神社の御祭神は、お稲荷様として知られる生産の神/五穀豊穣の神の【宇迦之御魂大神】(うかのみたまのかみ)、伊奘諾尊(いざなぎのみこと)と伊奘冉尊(いざなみのみこと)の子で火の神【迦遇突智神】(かぐつちのかみ)、稲荷神社の主宰神として祀られる【太郎稲荷大神】(たろういなりおおかみ)を御祭神として祀られています。
続いて町中に佇む憩いの社、東大島地区の鎮守様の●東大島神社の御祭神は、日本神話の皇祖神のひとつ、太陽の女神【天照大神】(あまてらすおおかみ)、(須佐之男命、天之穂日命、貞辰親王の三柱)【牛島大神】(うしじまのおおかみ)、稲荷神社の、お稲荷さんとして親しまれる【稲荷大神】(いなりおおかみ)を御祭神として祀られています。
大島愛宕神社(おおしまあたごじんじゃ)三社参り
大島愛宕神社は、元、本所中の郷成就寺境内にあったが、詳しく知る文献が残って無く、元武蔵国葛飾群中之郷村(現在の墨田区内)に鎮座しています。
寛永年間(1624-1644)に同村民の移住とともに今の大島に転社し、氏神として厚く尊信されたのを1923(大正12)年に現在の場所に移転しました。
一茶は、江戸後期の俳人で、1763(宝暦13)年に信濃国(長野県)で生まれ、1827(文政10)年に65歳で生まれ故郷で死去しました。
一茶が愛宕神社に住んだのは、1803(享和3)年から1804(文化元)年の本所相生町に移転するまでの1年半であり、一説には、大島5丁目にあった大島稲荷神社に仮住まいしていたともいわれていて、同神社には、一茶の歌碑があります。
大島愛宕神社の所在地
〒136-0072 東京都江東区大島2-15-4
TEL:03-3681-7217
大島愛宕神社 例祭日
8月15日
大島愛宕神社ご祭神
迦遇突智神(かぐつちのかみ)
大島愛宕神社ご利益
?火防守護
?家内安全など
大島愛宕神社へのアクセス
都営新宿線「西大島駅」~徒歩約5分。
大島愛宕神社周辺の駐車場情報
大島駅周辺の食事・グルメ情報
✅ 松屋 大島店(大島駅 から 0 km)
〒136-0072 東京都江東区大島6-9-16佐々木ビル1F
TEL:03-5628-6807
駅チカの牛丼チェーン店。
✅ 麺や片平(大島駅 から 0 km)
〒136-0072 東京都江東区大島6-10-2
TEL:03-5609-5877
隠れたラーメンの名店。
✅ 舎鈴 大島駅前店(大島駅 から 0 km)
〒136-0072 東京都江東区大島5-34-11山田ビル1F
TEL:03-5858-6596
美味しい麺とスープの店。
※年末年始の営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
大島稲荷神社(おおじまいなりじんじゃ)三社参り

大島稲荷神社は、江戸時代の1649(慶安2)年の創建とされ、合祀した愛宕神社とともに大島村の鎮守で、松尾芭蕉や小林一茶と深い縁があり、句碑などにその面影を残しています。
南葛飾郡大島村は江戸湾や小名木川に近く、津波や洪水などの水害と、それに伴う悪疫の流行に悩まされ、このため村人が山城国・伏見稲荷大社の御分霊を奉遷し、当地の産土神として現在地に祀られました。
明治維新後旧別当の愛宕山勝智院(現・千葉県佐倉市)と分離し、1873(明治6)年に猿江神社が兼務しました。
1909(明治42)年8月より佐竹清太郎氏が社掌になり、それ以降は佐竹家が奉仕し、1897(明治30)年に旧浅草光月町入谷田圃鎮座の太郎稲荷社(旧柳川藩立花家下屋敷邸内社)、1944(昭和19)年に隣地の無格社愛宕神社を合祀(太郎稲荷神社は台東区入谷2-19-2に現存)。
亀戸天祖神社境内にも分社があり、1945(昭和20)年の東京大空襲によって社殿や大神輿などを焼失しました。
戦後は1946(昭和21)年に仮社殿にて復興したものの、社地の一部が環状四号線道路用地となったため本格的再建が遅れ、1967(昭和42)年になって現社殿と社務所を造営し、1999(平成11)年には、氏子崇敬者の支援によって念願の大神輿が再建され、2010(平成22)年には中神輿も新造されています。
大島稲荷神社の所在地
〒136-0072 東京都江東区大島5-39-26
TEL:03-3684-4749
大島稲荷神社 例祭日
9月19日
大島稲荷神社ご祭神
・宇迦之御魂大神(うかのみたまのかみ)
・迦遇突智神(かぐつちのかみ)
・太郎稲荷大神(たろういなりおおかみ)
大島稲荷神社ご利益
?出世開運
?商売繁盛
?火防守護
?家内安全など
大島稲荷神社へのアクセス
✅ JR総武線「亀戸駅」より都バス~「大島5丁目」バス停~徒歩約2分。
✅ 都営新宿線「大島駅」~徒歩約5分。
大島稲荷神社周辺の駐車場情報
亀戸駅周辺の食事・グルメ情報
✅ ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店 (亀戸駅 から 0 km)
〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-201F
TEL:03-3621-0075
✅ 麻布茶房アトレ亀戸店 (亀戸駅 から 0 km)
東京都江東区亀戸5-1-1 アトレ亀戸2F
TEL:03-3684-1164
バラエティに富んだメニューのカフェ。
✅ 好餃子 アトレ亀戸店 (亀戸駅 から 0 km)
〒136-0071 東京都江東区亀戸5-1-1アトレ亀戸
TEL:03-3638-2957
テイクアウト餃子の専門店。
※年末年始の営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
東大島神社(ひがしおおじまじんじゃ)三社参り

東大島神社の所在地
〒136-0072 東京都江東区大島7-24-1
TEL:03-3681-7058
東大島神社 例祭日
8月第1金曜・土曜・日曜
東大島神社ご祭神
・天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)
・牛島大神(うしじまのおおかみ)
・稲荷大神(いなりのおおかみ)
東大島神社ご利益
?家内安全
?商売繁盛
?厄除清はらい
?開運招福
?身体健全
?合格祈願
?学業成就
?病気平癒
?社運隆昌など
東大島神社への交通アクセス
✅ 都営新宿線「東大島駅」~徒歩約7分。
東大島神社周辺の駐車場情報
東大島駅周辺の食事・グルメ情報
✅ 炭火焼肉 矢つぐ(東大島駅 から 0.1 km)
〒132-0031 東京都江戸川区松島3-13-12
TEL:03-3651-3029
リーズナブルな焼肉屋さん。
✅ キッチン ヒイラギ(東大島駅 から 0.1 km)
〒136-0072 東京都江東区大島9-3-12
TEL:03-3636-1220
レトロな洋食屋さん。
✅ ヒマニレストラン 東大島メトロード店
〒136-0072 東京都江東区大島9-3-12東大島メトロード3 2F
TEL:03-6807-0333
インド料理の名店です。
※年末年始の営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。