紅葉2020 関東の見頃スポット!練馬区の石神井公園をご紹介
紅葉2020 関東の見頃スポット「石神井公園」&駐車場・ホテル・アクセス・混雑情報などご紹介します
関東地方の中心、東京都のオススメ紅葉スポット練馬区の「石神井公園」をご紹介。
晩秋に多くの人の目を楽しませてくれる紅葉は、地方の山河や渓谷のイチョウやカエデなどの木々の彩づきにより起こるものですが、高層ビル群に囲まれた東京23区においても公園・庭園・神社・杜などで目を楽しませてくれる紅葉スポットが存在しています。
都内の紅葉スポットのメリットとしては、その交通アクセス性の良さがあり、車を使わずとも公共交通機関(鉄道路線など)を利用して手軽に目的地に向かうことができるのです。
そのなかでも代表的な紅葉名所として東京都文京区の「小石川後楽園」に「六儀園」と世田谷区の「駒沢オリンピック公園」などがあげられますが、今回は、練馬区の「石神井公園」をご紹介します。
東京の紅葉オススメの名所、練馬区の石神井公園
東京23区の中とはとても思えない恵まれた自然に包まれた公園で、石神井川の水源とされる清々とした三宝寺池と、水鳥たちが群れ遊ぶ石神井池の水面に映る彩づいた紅葉!
自然のキャンパスに描かれた絵画を見る様で、目の保養となり、園内の石神井池、三宝寺池は、井の頭池、善福寺池と並んで武蔵野三大湧水池として知られ、三宝寺池はその昔より、武蔵野台地からの地下水が湧き出る池として知られています。
それを昭和34年に市民が散策できる公園として整備され、自然や野鳥と共在できるように造られた公園で、園内には、沼沢植物群や雑木林が見られ、秋にはその木々の葉が紅く彩づき、東京の紅葉名所のひとつに数えられ、23区内とは思えないほど緑溢れる武蔵野の面影を今に残しています。
石神井公園の所在地
東京都練馬区石神井台1-26-1
●問い合わせ先
石神井公園サービスセンター
TEL:03-3996-3950
石神井公園の紅葉の見頃時期
石神井公園の紅葉が彩づき始めるのが11月初旬で、見頃時期が11月中旬から12月上旬になります。
石神井公園の駐車場情報
公園自体は広いのですが石神井公園の駐車場はスペースは広くはありません。
●石神井公園の駐車場:あり/73台
1時間400円、以降30分毎200円
東京都練馬区石神井町5−20
42台/1時間400円、以降30分毎200円
東京都練馬区石神井町5−17
31台/1時間400円、以降30分毎200円
石神井公園への交通アクセス方法
✅ 公共交通機関を利用の場合
西武池袋線の石神井公園駅を下車して南口より徒歩にて約7分
✅ 車を利用の場合
東京外環道の大泉ICから富士街道経由にて3km
石神井公園の混雑状況
秋の紅葉シーズンには多くの人が訪れる石神井公園で、紅葉シーズンは一段と混み合うので、時間に余裕を持ってお出かけになることをオススメします。
石神井公園へ実際に行った口コミ
池袋から急行で10分ほどとアクセス性が非常に良く駅から南側に数分歩くと石神井公園があり、秋の休日にボートに乗って水面に映える彩づいた紅葉を見て楽しみました。
石神井公園周辺のホテル情報
✅ ハンドレッドステイ東京新宿(石神井公園 から 9.9 km)
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-27-7
TEL:03-6890-9100
大久保駅近くで、周りはレストランもあり立地の良いホテルです。
✅ ホテルカデンツァ光が丘(石神井公園 から 3.0 km)
〒179-0075 東京都練馬区高松5-8-20
TEL:03-5372-4411
光が丘は都営大江戸線の終点・始発の駅にあるホテルです。
✅ 吉祥寺 第一ホテル(石神井公園 から 3.9 km)
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14
TEL:0422-21-4411
駅から繁華街を歩いて少しの立地の良いホテル。
石神井公園周辺の食事・グルメ情報
✅ 豊島屋(石神井公園 から 0.2 km)
東京都練馬区石神井台1-27-19
TEL:03-5393-6793
昔ながらの雰囲気で、オデンから、ラーメンなどメニューは豊富な食事処です。
✅ マクドナルド 富士街道石神井店(石神井公園 から 0.4 km)
〒177-0041 東京都練馬区石神井町7-17-2
TEL:03-3996-4906
言わずと知れたマックです。
✅ むさしの エン座(石神井公園 から 0.4 km)
〒177-0041 東京都練馬区石神井町5-12-16
TEL:03-3995-1577
石神井公園の石神井池の脇に建つふるさと文化館の中にあるうどんのお店です。
その他の東京(練馬区)の紅葉スポット
● 武蔵関公園
晩秋には、ひょうたんの形をした富士見池のほとりのイチョウやモミジが美しく色づき、訪れる人々の目を癒してくれ、周辺には多くの樹木があり、コゲラやオナガなどの野鳥も多く訪れ、またボート乗り場もあるので、ボートからの紅葉を楽しむことが出来る公園です。
練馬区関町北3-45-1
● 光が丘公園
ふれあいの径から、ゆりの木広場までイチョウ並木が続いています。秋の日のイチョウ並木の黄色いトンネルは圧巻で、練馬区以外から、毎年多くの人がこの美しい風景を見に訪れます。
練馬区光が丘2・4丁目、旭町2丁目