「東京の花見頃情報」西多摩(奥多摩町・日の出町・桧原村)をご紹介
「東京の花見頃情報」奥多摩町・日の出町・桧原村のオススメ名所スポットをご紹介します
今回ご案内するのは、日本人が古来より春の楽しみとしてきた桜の花などを愛でる季節行事の「花見」について西多摩(奥多摩町・日の出町・桧原村)の代表スポットへご案内します。
湖面に映る水辺と山々の桜を鑑賞できる❶奥多摩湖の桜(奥多摩町)湖面に写る美しい桜の景観と湖のコラボを楽しめます。
次に平井川沿いが桜の名所となる❷塩田耕地堤の桜(日の出町)の見頃の期間は都内の開花情報から1週間遅れを目安としています。
続いて東京近郊の穴場花見スポットの❸へんぼり枝垂れ桜(桧原村)は、都心部より1~3週間位、開花時期にズレがあります。
東京花見名所スポット-奥多摩町の花見頃情報❶奥多摩湖の桜
奥多摩湖の桜は、天から網をかぶせた様な、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、オオシマザクラなど各種の桜が奥多摩湖の周辺を染めあげます。
オススメの桜花スポットはダムサイト付近の駐車場で、山側を見上げれば、桃色の桜が織りまぜる色彩の変化が目前に広がり、周囲の山々でも桜花が山肌を桃色に染め上げます。
湖上を渡す浮き橋「ドラムカン橋」を歩けば、湖面に写る美しい桜の景観と湖のコラボを楽しめ、また周遊道路から眺める桜もオススメです。
奥多摩湖北岸の青梅街道から風張峠を抜け、上野原ICまで車を走らせれば春風を受けて気分は爽快です。
奥多摩湖の所在地
東京都西多摩郡奥多摩町原5
奥多摩湖の問い合わせ先
TEL0428-83-2152 (奥多摩観光協会)
奥多摩湖の桜の種類
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、オオシマザクラなど
奥多摩湖の花見頃時期
4月上旬~4月下旬
奥多摩湖の駐車場情報
なし(周辺の有料駐車場を利用)
奥多摩湖へのアクセス情報
✅電車
JR青梅線「奥多摩駅」バス(約20分)「奥多摩湖」又は「大麦代」下車。
✅車
首都圏中央連絡自動車道-日の出ICまたは青梅IC~国道411号~60分。
奥多摩周辺のホテル情報
〒198-0106東京都西多摩郡奥多摩町棚沢662
TEL0428-84-7123
✅電車
JR青梅線「鳩ノ巣駅」~徒歩約5分。(駐車場あり/27台/無料/予約不要)
✅水香園
〒198-0102東京都西多摩郡奥多摩町川井640
TEL0428-85-2221
✅電車
JR青梅線「川井駅」~徒歩約10分。(駐車場あり/10台/無料/予約不要)
〒190-0221東京都西多摩郡桧原村2612
TEL042-598-6136
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~西東京バス「数馬行き」(1時間10分)~終点下車徒歩10分。(駐車場あり/50台/無料/予約不要)
奥多摩周辺の食事・グルメ情報
✅のんきや(奥多摩湖 から 0.3 km)
〒198-0223 東京都西多摩郡奥多摩町原368-4
TEL0428-86-2533
奥多摩湖畔のラーメン店
✅カタクリの花(奥多摩湖 から 1.8 km)
〒198-0223 東京都西多摩郡奥多摩町原5
TEL0428-86-2731
名物のダムカレーがあります。
✅やませみ(奥多摩湖 から 2.1 km)
〒198-0225東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
TEL0428-86-2552
壁にロイヤルコペンハーゲンのイヤーズプレートがぎっしり
※営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
東京花見名所スポット-日の出町の花見頃情報❷塩田耕地堤の桜

塩田耕地堤は、桜の開花時に清らかに流れる平井川沿いにある桜並木の、約100本の桜に提灯が飾り付けられ、一部に点灯されます。
町ぐるみで「桜100万本計画」として各地に植樹された桜を各地で観賞ができ、通年の4月初旬には桜まつりイベントが開催され、都内の開花時期から1週間遅れて、日の出町は見頃の時を迎えます。
塩田耕地堤の所在地
東京都西多摩郡日の出町平井2759付近
塩田耕地堤への問い合わせ先
TEL042-588-5883 日の出町観光協会(水曜定休)
塩田耕地堤の桜の種類
ソメイヨシノ
塩田耕地堤通年の花見頃時期
3月下旬~4月上旬
塩田耕地堤通年の駐車場情報
塩田耕地堤通年へのアクセス情報
✅電車
JR五日市線「武蔵引田駅」~徒歩20分。
✅車
圏央道-日の出IC~約5分。
武蔵五日市駅周辺のホテル情報
〒190-0221東京都西多摩郡桧原村2612
TEL042-598-6136
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~西東京バス「数馬行き」(1時間10分)~終点下車徒歩10分。(駐車場あり/50台/無料/予約不要)
〒190-0221東京都西多摩郡桧原村2411
TEL042-598-6063
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~西東京バス「数馬行き」下平下車~
徒歩2分。(駐車場あり/15台/無料)
〒190-0174 東京都 あきる野市 乙津1216-1
TEL042-596-0292
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~車(12分)
✅車
あきる野I.C 〜(30分)武蔵五日市駅 〜(12分)
武蔵引田駅周辺の食事・グルメ情報
✅美花林(武蔵引田駅 から 0.1 km)
〒197-0834 東京都あきる野市引田225
TEL042-550-6680
五日市線武蔵引田(いんでん)駅の北側駅前の中華料理店。
✅みつばちファームカフェ(武蔵引田駅 から 0.7 km)
〒190-0143 東京都あきる野市上ノ台37-3
TEL042-519-9327
店の中は明るく広々とした素敵なカフェです。
✅がってん寿司 イオンモール日の出店(武蔵引田駅 から 0.7 km)
〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井三吉町桜木237-3
TEL042-588-7531
イオンモール日の出 1Fの回転寿司店。
※営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
東京花見名所スポット-桧原村の花見頃情報❸へんぼり枝垂れ桜

檜原村の桜の見頃時期は都心部より1~3週間位ズレがあり、都心や東京近郊の桜花の見頃は普通、3月末頃です。
檜原村では、同じ桜花の見頃は標高差が400mくらいはあるので、檜原村の入り口の本宿集落や元郷集落付近は4月の一週目くらいが桜花の見頃となります。
オススメなのが人里(へんぼり)集落の人里バス停の枝垂れ桜で、バス停に桜がおいかぶさっています。
桧原村の所在地
東京都桧原村人里バス停
桧原村への問い合わせ先
TEL042-598-1011(代表)/桧原村
桧原村の桜の種類
シダレザクラ
桧原村の花見頃時期
4月初旬~4月中旬
桧原村の駐車場情報
桧原村へのアクセス情報
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~バス~人里(へんぼり)バス停下車すぐ。
桧原村人里周辺のホテル情報
〒190-0221東京都西多摩郡桧原村2612
TEL042-598-6136
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~西東京バス「数馬行き」(1時間10分)~終点下車徒歩10分。(駐車場あり/50台/無料/予約不要)
✅民宿 かんづくり荘
〒190-0221東京都西多摩郡桧原村2411
TEL042-598-6063
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~西東京バス「数馬行き」下平下車~徒歩2分。(駐車場あり/15台/無料)
〒190-0174 東京都 あきる野市 乙津1216-1
TEL042-596-0292
✅電車
JR五日市線「武蔵五日市駅」~車(12分)
✅車
あきる野I.C 〜(30分)武蔵五日市駅 〜(12分)
桧原村周辺の食事・グルメ情報
✅ヴィッラ・デルピーノ
〒190-0214 東京都西多摩郡檜原村本宿5493-1
TEL042-598-1054
檜原村の食材をふんだんに使った本格イタリアン。
✅たちばな家
〒190-0214 東京都西多摩郡檜原村本宿5574
TEL042-598-0029
美味い川魚が食べれる食堂。
✅深山
〒190-0211東京都西多摩郡檜原村三都郷3148
TEL042-598-0104
昭和の古き良き蕎麦屋さんにタイムスリップ。
※営業時間、休業日等については、直接店舗にお問い合せください。
西多摩エリア、他の花見スポット情報
?さくら通り(あきるの市秋川地区)
キララホールの北側の大通りから一本入った、さくら通りには、路の両脇に桜の木が植えられ、満開の頃には頭上に見事な桜のアーチを作ります。
さくら通りの所在地
あきる野市秋川4丁目付近(キララホール北側の通り)
さくら通りへのアクセス情報
✅電車
JR五日市線「秋川駅」~徒歩約5分。
多摩西部、他の花見スポット情報
?秋川地区(あきる野市)
秋川地区は、秋留台公園入口から広場へと伸びる並木路と、競技場北側の外周道路に、ソメイヨシノが約130本植えられていますs。
春の花見シーズンには、競技場の芝生スタンドの芝生に毎年レジャーシートなどを敷いて、お弁当を持ち寄ってお花見を楽しむ人々が訪れます。
秋川地区の所在地
あきる野市二宮673-1
秋川地区へのアクセス情報
✅電車
JR五日市線「東秋留駅」~徒歩約15分。